NEWS

お知らせ

2025.10.28|活動報告

都議会自民党へ要望書を提出しました。

予算等に関する要望について

10/28(火)都議会自民党を訪問し「要望書」を提出して参りました。

警備業は、AIや機械化が進んでも、最後は現場に駆け付け、対応する『人』がすべてです。
その『人』がいなければ、私たちの仕事は成り立ちません。

しかし今、その『人』が深刻に不足しております 。
さらに、記録的な酷暑による熱中症のリスク や、休憩室の不備といった問題で、安全に働ける環境が脅かされているのが実情です。
特に、業界全体で7% と極端に低い女性の就業率を上げるには、女性専用の休憩室やロッカーの整備 といった物理的な障害を取り除くことが急務です。

この『人』を確保し、育て、安全に働いてもらうために、個々の企業の努力だけでは限界がある点を、東京都の制度としてご支援いただきたい、ということに尽きます。
大きくは、
ダンピングを防ぐ『適正な価格での発注』
熱中症対策や休憩室といった『労働環境の整備』
そして『人材確保と資格制度の改善』です。

内容は以下の通りです。

<予算等に関する要望について>
1.警備業務におけるキャンセル料の適正な支払いについて
2.最低制限価格制度及び低入札価格調査制度について
3.人材不足解消を中心とした雇用問題について
4.酷暑対策の補助について
5.女性の働きやすい就業環境の推進
6.警備員の交代要員を含めた適正な労働環境について
7.防災センター要員講習(新規講習)の受講機会の拡充

※要望書の詳細は「会員専用」ページからご確認ください。

参加メンバー 
<都議会自民党警備業振興議員連盟>
会長   柴﨑幹男 都議(練馬区)
副会長  菅野弘一 都議(港区)
副会長  三宅正彦 都議(島部)
幹事長  山﨑一輝 都議(江東区)
事務局長 伊藤しょうこう 都議(八王子市)

今後も警備業界の発展に向けて活動してまいりますので、引き続きご支援賜りますようお願い申し上げます。

CONTACT

お問い合わせ

東京都警備業連盟事務局
〒153-0064
東京都目黒区下目黒2-19-3 IMAS目黒ビル3F
TEL / FAX 03-6867-0025
( 電話受付時間:平日10:30〜18:00 )
LINKS

関連リンク